【とと姉ちゃん】方言はどこ?どうしたもんじゃろうのう

   

今週月曜日から始まった朝ドラ

「とと姉ちゃん」

 

毎朝楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?

 

現在4話まで放送されています。

 

 

朝ドラはあまちゃん

「じぇじぇじぇ」など

変わった方言が多いですねぇ

 

今回も

「だに」

「だら」

「じゃろう」

など、思わず気になってしまう方言ですね。

 

どうやら遠州弁という言葉のようです。

 

ここでは遠州弁に焦点を絞ってまとめています。

 

お時間の許す限りご観覧ください。


スポンサーリンク

 

 

「だに」?どこの方言?

舞台になっているのは

静岡県浜松

 

「遠州弁」です。

 

印象に残るのは「だに」ですよね。

 

それでは遠州弁を詳しく見てみましょう。

 

遠州弁とは?

遠州弁は東海東山方言(中部方言ともいう)のひとつで、基本的には東日本方言に属します(外輪東京式アクセント)。ただし、遠州地域は方言における東西の境界とされている「糸魚川(新潟)〜浜名湖(静岡)線」の線上に位置しており、否定形が「〜ん」の形になるなど、西日本方言の特徴も併せ持っています。

筆者も学生時代に遠州、三河地域の友人が多かったため、この地域の方言には馴染みがあります。アクセント自体はいわゆる「関西弁」とは異なり関東の言葉にも近く感じますが、言葉の言い回し、リズム感などは独特の味わいがあります。

引用元 http://locatv.com/asagakita-ensyuben/

だに、だら、だもんで

語尾に多用してます。

特に「ら」を語尾に持ってくることが多く

「~だらぁ」

「~ら?」

など、疑問形としても使われています。

 

その他遠州弁と訳

ちんちん=凄く熱い

(例)お湯がちんちんに沸いてる。

 

くれてやる=あげる

他の地域の人が聞くと上から目線に聞こえますが

普通に「あげるよ~」って意味らしい。

 

はぁ?あぁ?=はい、何?

こちらも少し棘のある言い方ですが

決して喧嘩を売っている訳ではありません。

 

したべろ=舌、べろ

なぜか同じ意味を持った単語を繰り返しています。

 

ケッタクリマシーン=自転車

ケッタなどとも呼ばれています。

遠州弁の一部の人だけのようですが・・

 

 

 

流行語大賞なるか?


スポンサーリンク

朝ドラでは様々な流行語が飛び出しています。

代表的なものは

 

あまちゃん・「じぇじぇじぇ~」

花子とアン・「てっ」「こっぴと」

ごちそうさん・「ごちそうさん」

ゲゲゲの女房・「ゲゲゲ~」

おしん・「おしんシンドローム」

などなど

 

今回も流行りそうなフレーズはあるのでしょうか?

 

 

どうしたもんじゃろうのう

ありました。どうしたもんじゃろうのうです。

 

ヒロイン(小橋常子)は幼くして父を亡くしています。

その後、家族を支えるべく奮闘します。

そんな人生の中で困難な選択や

超えられない高い壁が出てきます。

その過程でヒロインがことあるごとに口にするのが

 

「どうしたもんじゃろのう」

 

という遠州弁なのではないでしょうか?

 

広島や山口の方言でも使われる事もあり

身近に感じる人は多いのでは?

視聴率も好調で流行る可能性は限りなく高そうですね。

 

 

 今後の展開も気になります

今回は方言をまとめてみましたが

今後の展開も気になります。

 

とと姉ちゃんホント面白いですね

 

「何気ない日常に本当の幸せがある

その一瞬一瞬を大切にしていきたい」

 

西条秀俊さん演じる小橋竹蔵

すごくイイ味出してます。

 

非常に残念ながら竹蔵は

結核で亡くなってしまいますが・・・

 

そんな竹蔵の意思を継いでいくのが小橋常子

いずれは

「とと」=お父さん

「とと姉ちゃん」=「父のような姉」になり

人生を切り開いていくんでしょうね。

 

今後の展開が楽しみです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。


スポンサーリンク

 - ドラマ